クリーム玄米ブランの栄養成分
クリーム玄米ブラン ブルーベリー 原材料・栄養成分
エネルギー 176 kcal
たんぱく質 2.3 g
脂質 9.3 g
炭水化物 22.4 g
—————————————————————————————–
追記 :
買ってみたが、1パックに2枚入っていて計2パック4枚という構成。
1パック食べれば小腹が満たされるので90キロカロリー弱のおやつとしては最適かも(下の文章ではウダウダ書いているけれど)。
ギリシャヨーグルトを食べるのが栄養的に良いかもしれない。
9種類あるはずだが、多すぎて全種類売っていなかったり期間限定のアップルパイを買ってしまったりでレビュー(私的CGB41総選挙)はまた今度。
—————————————————————————————–
タンパク質が少なく、脂質が多いという印象。
厚生労働省のたんぱく質の食事摂取基準では、
成人女性は一日の推奨量は50グラム、成人男性は60グラムとなっています。
これをクリアするのはけっこう大変です。
よって置き換えダイエットに使うと、一日のタンパク質が不足することでしょう。
タンパク質が不足すると髪や肌、爪の状態が悪くなったり、筋肉量が減るなど目に見える変化に繋がります。
脂質が多いのは腹持ちを良くするためでしょうか(脂質は消化が遅い)。
炭水化物・タンパク質は1グラムあたり4kcal、脂質は1グラムあたり9kcalのエネルギーとなります。
クリーム玄米ブランの脂質9.3グラムというのは83.7kcalと総カロリー(176 kcal)の半分弱を占めます。
ほぼ炭水化物と脂質で、タンパク質が少ないというのはバランスが悪いです。
ショートニングという植物性の脂肪も体にはあまり良くないでしょう。
結論から言うと(健康的な商品名ですが)単なるお菓子です。
激しい運動をするような人のカロリー摂取には適していると思います。
というわけで、ダンスをするアイドルの話題に無理やり繋げます。
では何を食べれば良いの?という人にはウイダーinバー プロテインでしょうか。
多分お菓子が食べたくて仕方がないと思うので、その中でタンパク質の多いものを選びましょうという話です。
Amazon.co.jp : “ウイダーinバー プロテイン”
お菓子以外の正統派ダイエットだとゆで卵ですね。
(卵1個 91kcal、タンパク質 7.74グラム、脂質 6グラム、炭水化物 0.18グラム)
炭水化物はほぼゼロでタンパク質豊富、おまけに安価です。
Amazon.co.jp : “レンジでらくチン ゆでたまご”
STU48の選抜メンバー9人でCGB41結成
ちなみに「CGB」とは、クリーム・玄米・ブランの頭文字である。
「41」という数字には諸説あるが、メンバーが41人いるワケではない。
大量生産される「ヘルシー菓子」のCMを秋元康アイドルが担当。
微妙な気分にさせられます。
もはや野菜シスターズですらないという。
41って何?って話なのですが、薮下楓のSHOWROOMによれば「41はクリーム玄米ブランに入っている穀物の数」らしいです。
ちょっとよく分かりません。
出演者:瀧野由美子 岩田陽菜 石田千穂 磯貝花音 薮下楓 今村美月 土路生優里 市岡愛弓 門脇実優菜
曲名:夢力
歌:CGB41
ココア味があったら甲斐心愛が入っていたか。カカオ味は有り。
石田千穂が前に来ていて少し驚いたが、STU48の7ならべの推しメンランキング(?)を見ると人気らしい。CMでは最後に映るのみ。
瀧野と岩田以外はそれほど目立たない感じだろうか。
全国区のCMらしく、最近の48グループでは珍しく感じる。
クリーム玄米ブラン総選挙
ツイッターの1アカウントにつき1票投票できるというシステム。
#クリーム玄米ブラン総選挙で検索すると結構バラけている感じで結果が全然読めない。
瀧野由美子がダントツかと思いきや、そんなこともないように感じる。なんか不気味。
自分は薮下楓に入れた。#やぶちー